Kanadead or alive

アフリエイトはしないけど、アクセス数稼いで自分の宣伝はしたいです。写真の著作権は放棄しておりません。

私の料理の心得

「出来ない人を見ると何故出来ないのか不思議に思える」事が私には一つしか無い。

私は掃除や整理整頓が出来なかったり、あんまり仕事に行くのが得意でなかったり、約束事が苦手だったり、人間関係が苦手だったりと人より苦手な事は沢山あると思う。
ていうか、人としてダメなだけなんだけど。
ゲームだってあんだけ好きでやってるのに、人より得意なゲームも無い。
勉強なんか全く出来ない。

料理だけは、出来ない人を見ると面白い位不思議になってしまう。

物心ついた頃から料理が出来た。
もう小学校高学年の時には家族の夕飯をそろえられていた。
教わった事は沢山あるが、別に習ったわけでもない。
ただ、母が料理好きだったり、母方の実家がソーセージ屋さんだったりして食に関しては小さい頃からかなり贅沢をさせてもらった。
だから「あれ食べたい!」と頭に浮かぶ物は人よりも多いと思う。
母は忙しかった人だけど、色んな物を作ってくれた。

外食よりも自分で作ったご飯の方が何百倍も好きだし、コンビニ弁当も食べるけど毎日は無理。
でもずぼらだから、手作りの常備菜を冷蔵庫にこしらえたりはしない。
漬け物ぐらいかな。
意思が弱いから、思いつきで飲みに行って朝方帰って来たりして家で伸びてたりするので期限までに食べ物を消費するってのが苦手だ。
冷凍庫は結構充実していると思う。
でも電子レンジ持ってないから、それも今の家ではサボってるかも。

家で晩酌はしないけど、一人で外食でお金を使うなら、自炊でとびきり贅沢をする派です。

そんな私の、お母さんから教えてもらった心得的な物。

その1:調味料は贅沢に。


別にお肉とか、お野菜とか、危ない物を買う必要は無いけど安い物で良いと思う。
鳥モモ肉なんかブラジル産が好きだ(でも最近値段上がったよね)し、牛肉は豪州産が一番好きだ。豚肉は国産が一番美味しいと思うから国産。
胃が弱いからあんまり脂っこい肉食べたくないし。
お野菜だって、火を通して食べる物に関しては特定の国だけ買わない様にしているが、特に産地は気にしていない。
結構大雑把に買います。
見た目が酷くなければ、大阪で有名な黄色い看板の24時間のスーパーでだってお野菜の買い物します。

だけど、お塩とかコショウとか、お醤油とか油とか、その辺に関してはかなり贅沢。
お取り寄せとかそこまでは拘らない(というか、食べた事無い物をネットや通販で買う気にならない)けど、塩は何種類も用意があり、そのシーンによって使い分けてる。コショウも白いお料理の時にホワイトペッパーを使うだけで幸せになれる。サラダのドレッシングにミックスペッパーを使えば彩りも良くなる。
お醤油は毎日使う物だから美味しい物を。どんなに邪魔でも冷蔵庫で保存。
初期投資はかかるかもしれないけど、すぐになくなるものではありません。

そして調味料がそろってくるとあまり出来合いの物を買わなくなります。
中華料理の名前のパッケージになってるものとか、ドレッシングとか、炒め物の素とか。お漬け物とかも買わなくなると思う。トータルで見れば節約。

 

その2:知ってる名前のハーブを取りあえず使ってみる


これも調味料と似ているんだけど、洋食を作る時に、お肉やお魚を煮込む時、サラダのドレッシングを作る時等にハーブを使ってみる。
何かを作ったらパセリをふりかけるだけで大分変わるし、煮込み料理のときは取りあえず月桂樹を入れておけばひと味違う。
たったそれだけ。
難しい物はいらないけど、知ってる名前のハーブを持ってるだけで幸せになれる。

その3:出汁はちゃんとる。


顆粒のインスタント出汁を使うときももちろんあるんだけど、出汁は一回とったら2〜3日は冷蔵庫で保存が出来ます。
休みの日の1時間だけちょっと手間をかければ後々らく。
炒め物の時とかは顆粒の出汁便利だけどね。
でも出汁が決め手の汁物とかはそっちの方が凄く幸せ。

その4:バターは惜しみなく使う。

マーガリンを料理に使うのを辞めましょう。
数値的な物等で限度はありますが、ケチケチ使う位だったら最初から使うの辞めた方がいいです。
バターは絶対大胆に使うべき。

その5:ニンニクは必ず国産

ニンニクは高いけど、国産を使う。
外国産使うなら、チューブで良いと思います。
香りや味が全く違う。

その6:インスタントラーメンにはモヤシ。

そりゃぁ私でも、出かける前とかはインスタントラーメンで済ませる方が多いです。
白菜椎茸にーんじん♪位お野菜入れるならもう生麺買うな…って思うけど、モヤシだけだったら麺茹でながら一緒に茹られていい。

私は醤油味のインスタントラーメンを作って最後にスープ入れた後に水溶き片栗粉いれてとろみをつけて、お酢とラー油かけて食べます。スーラータン麺風。
塩ラーメンにはモヤシを炒めたののせる。モヤシは化けるからマジ神。
でもモヤシは足早いから毎日買う。

その7:冷蔵庫は調味料入れ

保存とか最初はどうにでも出来るし、決まった時間に帰って来れて毎日絶対家でご飯食べれる人だったり同居人がいるなら保存も上手くするべきだけど、一人だったら大体腐らせるんで、基本的には明日使う野菜や解凍している肉とか以外は入れない方がいいです。
これは最近やっと出来る様になりました。


私の料理の心得はこんな感じです。
主婦の方には当たり前の話だと思います。
食という物は面白い物で、「ただの生理現象」と思ってる人もいれば私の様に「人生での一番の楽しみ」って人も居ます。
生理現象だと思ってる人には、なんも面白くないお話だったと思います…。思想なので、文句は言いませんがそう言う居人は私と付き合ってて面白くも何ともないと思います。

病気にだけはなりたくないから、今塩分濃度を測定する機械を買おうか凄く悩んでる。
下手したら外食よりも塩分とりすぎてる気がする。
それが一番怖い。
あと糖尿病と通風にだけは絶対なりたくないので、かなり頑張ってる。
幸い近い親族に糖尿病が居ないので大丈夫だと思うけどかなり気をつけてます…。
でも千林に引っ越してきて朝方等の手軽な外食(牛丼屋さんとかハンバーガーとか)が出来なくなったのでまだ大丈夫だとは思うけど、一生好きな物食べて一生食べる事に関して贅沢したいので頑張ります。